野田の鷺山。
uctopuockon_pyc — 17.07.2023特別天然記念物
野田の鷺山
NODA HERON WOODS
埼玉県北足立郡美園村野田 第一集
第五種郵便
差出人
野田の鷺山
ここ美園村 (みその) 、野田の鷺山は、 三百年ほど
前から、村の人のあたたかい愛情によって保護され
てきました。 現在は三クタールにわたる五軒の農
家の屋敷内にある樹木や、竹やぶに巣をつくり繁殖
しています。
徳川将軍も日光参詣の途中、この白鷺大群棲の壮
観に讃嘆して竹垣料を下附、鳥見役を置いて監視さ
せました。
明治以後も国や県で、その保護がつづけられ、昭
和二十七年には、 文部省から特別天然記念物に指定
されました。
春の彼岸のころになると、チュウダイサギ、チュ
ウサギ、コサギ、五位サギ、アマサギ、の五種類の
鳥たちが、わたってきます。鳥たちはそれぞれ木の
小枝をもち運び、高い木の枝や竹に巣をつくり空色
の卵を産みます。七月の最盛期には、その数は約四
万羽にも達し、秋のなかばになると、コサギだけは
内地に残り 、その他は台湾、フイリッピン、東南アジ
アの国々へわたっていきます。
田中億太郎 撮影
野田 、さき山案内図
¥ 60. 一 浦和よりパス
40分 北浦和よりバス 30分大宮よりバス 30分 池袋よりハイヤー 1時間 |
鷺山タワー
高さ15m の展望人台よ
り鷺群棲の自然観察眺
望絶佳
|
Открытки не крупные - 14,3Х10,3 cm:
郵便はがき
「ちゅうだいさぎ」のディスプレー
新緑の中で、美しいに『みのげ』を繰り広げてディスプレーする
『ちゅうだいさ ぎ』の青春時代。
ちゅうだいさぎ
『ちゅうだいさぎ』は互いに『みのば』を広げて愛情を示します。
月光に眠る白鷺の大群
木々のこずえぇに眠る白鷺の大群は、まるでモクレンの花盛り
野田の鷺山
六月から七月にかけて野田の鷺山は白鷺の最盛期となります。
巣 作 り
巣材を探しに出かける『ちゅうだいさぎ』
「こさぎ」の巣
『こさぎ』は竹藪にそまつな巣を作り空色の卵を生みます。
雛の誕生
空色の殻を破って『こさぎ』の雛が生れました。
『ちゅうだいさぎ』の親子
雛を抱いていた親鳥が何かを警戒してスクッと立ちあがりまし
た。何も知らない雛の姿は愛らしいものです。
А это, как говорим мы японцы, サービス! Ну, такой не оговоренный в контракте довесок в знак моей неожиданной симпатии. Одинокая открытка и из серии из другой, и про птичек про других:
特別天然記念物、うみねこの繁殖地として有名。 4・5
月の産卵期に数10万羽のうみねこが乱れ飛ぶさまは、
まさに壮観である。
Такие они япоのптички: