Без названия

日本の民謡
Koto) Tadao Sawai, Kazue Sawai

JAZZ ROCK 琴/曰本の民謡
第 1 面____________________________________________________
1. 黒田節 (KURODA-BUSHI) (福岡県民謡) - Fukuoka Folk song
2. 貝殼節 (KAIGARA-BUSHI) (鳥取県民謡) - Tottori Prefecture
Folk song
3. 南部牛追唄 (NANBU-USHIOI-UTA) (岩手県民謡) - Iwate Prefecture Folk song
4. 木曽節 (KISO-BUSHI) (長野県民謡) - Nagano Folk song
5. 磯節 (ISO-BUSHI) (茨城県民謡) – Ibaraki Folk song
6. 花笠踊り(音頭) (HANAGASA-ODORI) (山形県民謡) - Yamagata
Folk song
第 2 面_____________________________________________________
1. 五ツ木の子守唄 (ITSUKI-NO-KOMORIUTA) (熊本県民謡) - Kumamoto Folk song
2. 北海盆唄 (HOKKAI-BONUTA) (北海道民謡) - Hokkaido Folk song
3. そうらん節 (SORAN-BUSHI) (北海道民謡) - Hokkaido Folk song
4. さんさ時雨 (SANSA-SHIGURE) (宮城県民謡) - Miyagi Folk song
5. ひえつき節 (HIETSUKI-BUSHI) (宮崎県民謡) – Miyazaki Folk song
6. 佐渡おけさ (SADO-OKESA) (新潟県民謡) – Niigata Folk song
琴)沢井忠夫、沢井一恵
尺八)山本邦山 / ギター)中牟礼貞則
ベース) 滝本達郎 / ドラム) 猪俣 猛
RCA ステレオ•カセット
JASRAC
Ⓟ ́73 RCA RECORDS
発売元 ビクター音楽産業 株式会社
Victor Music Industries Ltd. Sold
RC-7155
¥2000

■ JAZZ ROCK 琴/曰本の民謡
海外でも好評を生んだアルバム「琴セ バスチャン•バッハ」以来久方ぶりに放 つ沢井忠夫•一恵(琴)と山本邦山(尺
八)とのコンビによるイージー•リスニ ング•ミュージックの異色作品である。 それにこのアルバムは琴と尺八のデュオ、
前田憲男のピアノ、中牟礼貞則のギ夕一、 滝本達郎のベース、そして猪俣猛のドラ ムスによるクワルテットをバックに琴、
尺八が奏したナンバー、またブラス•ロ ック• バンドをバックに琴と尺八がナウ なフィ一リングで奏したものなどヴァラ
エティに富んだ力ラフルなアルバムに仕 上げている。ジャズ的センスを生かし軽 妙なプレイをきかせるものとロック的色
彩濃い演奏が日本民謡という素材を実に |
ユニークに表現しているのがこの力セットの特徴である。編曲はすべて前田憲男 が担当した。 このカセッ卜の編曲をしている前田憲 男は、ピアニスト、オルガニスト兼作. 編曲家である。大阪生まれ。沢田駿吾、 高見健三、そしてウェスト•ライナ一ズ を経て、現在では作•編曲の分野で活躍 している。そういうわけで本カセットは 沢井、山本に加わえ、わが国のトップ• クラスのジャズ•ミュージシャンが活躍 している。ナウなセンスで綴られるコン テンポラリ一なアルバム(日本民謡集) としてまことにユニークな作品となって いる。 |
RCA
MANUFACTURED BY VICTOR MUSICAL INDU-STRIES, INC., TOKYO, JAPAN.
TRADEMARKS RCA, CAMDEN. RED SEAL, AND DYNAGROOVE USED BY AUTHORITY
OF RCA CORPORATION.RC-7155 このテープはステレオで録音し てありますので、ステレオ演奏機 にかけますとステレオになります が、モノラル演奏機でもそのまま 御使用になれます。 |


MANUFACTURED BY VICTOR MUSICAL INDUSTRIES, INC., TOKYO, JAPAN. ALL RIGHTS RESERVED, COPYNG, PUBLIC PERFOMANCE, BROADCASTING OF THESE TAPES ARE FORBIDDEN. TM(S) Ⓡ REG MARCA(S)REGISTRADA(S)RCA CORPORATION. Ⓟ ́73
ИЗЧО больше 琴 日本の民謡 там: